食品/食のVMD、展示会からお店のディスプレイ、町おこし商品の6次化のお手伝いまでお気軽にお問い合わせください
検索
top
about
profile
services
売れる売場づくり
成果を出す展示会ブース
売れる食の演出
VMDセミナー・研修
実績
株式会社ハー・ストーリィ|「HERSTORY REVIEW 2023年12月号」 取材を受けました。
大阪いずみ市民生活協同組合様|店舗診断
式会社ハー・ストーリィ様|キッズ向け企業体験型イベント・会場レイアウト
西日本フーズ株式会社様様|販売力強化研修
三木商工会議所様|展示会出展伴走支援
株式会社宮崎果汁様|催事の売上を最大化
株式会社かぐらの里様|展示商談会で新規顧客獲得!
栃木あん工房榮月凛様|地方銀行フードセレクション・ブースデザイン改善
エス·ビー·システムズ株式会社様|リテール・イノベーション勉強会に登壇
栃木商工会議所様|展示会出展伴走支援
お問い合せ
blog
お知らせ
コラム
知識集
blog
お知らせ
コラム
知識集
キーワードを入力してください...
『ストアアイデンティティ』 + 『売り場』
top
Topics
VMDの知識
『ストアアイデンティティ』 + 『売り場』
ストアアイデンティティとは、一言で表現するとお店の個性や "らしさ"です。
ストアアイデンティティとは、一言で表現するとお店の個性や "らしさ"です。
たとえば、朝食に使う『マグカップ』です。A店では2万円高級ブランドのマグカップを販売。B店では100円のマグカップを販売。どちらも間違えではありませんし、どちらにも顧客が存在してニーズがあります。
誰に(ターゲット)、何を(商品やサービス)、どのように(独自機能)提供するのか。
お店の空間や佇まい、売り方や魅せ方などが、他のお店との差別化につながります。商品を含めた売り場づくりによって、いかに生活提案や楽しい買物体験をさせるなど売場の情報化に重点がおかれるようになりつつあります。
VMDの知識トップ
次へ »