中小企業 小売店経営者さま、売場責任者さまこんなお悩み、ありませんか?

  • Case 01

    新規で飲食事業を
    立ち上げたい
    けど、
    ノウハウがない…
    何から始めればいい?

  • Case 02

    もっと売上につながる
    魅力的な売場
    作れないかな?

  • Case 03

    展示会出展
    どうしたら、
    営業提案、商談成立に
    つながるの?

  • Case 04

    売上の伸び悩み…。
    良い商品・良いお店なのに、
    何がいけないの?

  • Case 05

    今ある商品・什器だけで
    売場を改善したい。
    何からやればいい?

そのお悩み、
食の魅せ方・売れ方の仕掛人が
一緒に解決します!

食のセールス
コンサルタント
林 由希恵

顧客目線の売場に変身させます

お客様の購買行動心理の知見を合わせた
売上UPにつながる売場づくり(VMD)の仕掛け

女性視点のマーケティングと柔軟な発想で、
お客様に寄り添い、
共に汗をかきながら伴走いたします!

魅せ方売れ方食べ方
の重要性を伝えるべく、
“現場主義”をモットーにサポート
いたします。

れ方

販路拡大支援
売場改善・展示会
VMD業務

Our Method

魅せ方売れ方食べ方
の重要性を伝えるべく、
“現場主義”をモットーにサポート
いたします。

せ方

盛り方・魅せ方支援
フードスタイリング
写真撮影業務

べ方

レシピ開発
食品及び関連企業の
コンサルティング
販促支援業務

ワクワクするような
遊び心、楽しさ、新しさ、
女性に共感されるアイデアを
ご提案
します。

まずはお気軽に
お問い合わせください

まずは、お悩み、ご要望をお聞かせください。
より良いご提案をさせていただきます。

Contact Us

New Articles新着記事

VMDの知識

AIDMA(アイドマ)の法則

2022.10.03

AIDMA(アイドマ)の法則

AIDMAの法則は、お客様がある商品を見て、それから買う行動に至るまでのビジネスの基本です。店内に3段階の役割を持ったスペースを設け、段階に応じて商品や情報を魅せていくことで、購買意欲を喚起して売り場づくりを行います。

BLOG

デリバリーアプリ メニューの魅せ方

2021.07.06

デリバリーアプリ メニューの魅せ方

新しくデリバリーアプリ・テイクアウトアプリを導入した飲食店も多いのでは。 始めたときは「お店の料理に自信はある。宅配でも注文が入るはず!」と思っていても、なかなか売上が上がらないケースはないでしょうか。 そこで、デリバリーアプリの売上をアップさせるコツを一つご紹介します。メニュー画面を少し工夫するだけで大丈夫です。

BLOG

6次産業化研修会

2021.06.25

6次産業化研修会

商品の魅力はディスプレイで伝わる 6次産業化研修会 全5回の講習の最終回は「販売促進戦略の活用と実習」をテーマに、 消費者が商品を手に取りたくなるような戦略的な売り方について。 6次産業化プランナーfood+Create代表林が、販売促進や販路開拓の専門家として講師を務めさせて頂きました。

About VMDVMDの知識集

VMDの知識

AIDMA(アイドマ)の法則

2022.10.03

AIDMA(アイドマ)の法則

AIDMAの法則は、お客様がある商品を見て、それから買う行動に至るまでのビジネスの基本です。店内に3段階の役割を持ったスペースを設け、段階に応じて商品や情報を魅せていくことで、購買意欲を喚起して売り場づくりを行います。

VMDの知識

動線長

2019.12.08

動線長

あまり聞き慣れない言葉かも知れませんが、簡単に言いますと「滞店時間」です。滞在時間の長さ≒売上というと別の課題もありますが、やはりまずは長くいてもらうことが購入動機につながります。