代表プロフィール|林 由希恵【食×VMD】

profile


林 由希恵 (Yukie Hayashi)

フードプラス・クリエイト株式会社 代表取締役
食のセールスコンサルタント / シニアVMDインストラクター

元バイヤーの視点を加え、食の「売れる」をデザインします。

はじめまして、代表の林 由希恵です。
私がご提供するのは、単なる販促アイデアではありません。

これまで全国100以上の団体、3,000名を超える方々へご提案してきた、「食」「買い手」「売場」、この3つのプロ経験を掛け合わせた、他にない「売れる」ための独自のメソッドです。

なぜ、アパレルから食品の世界へ?

キャリアの始まりは、アパレルやフラワー業界でした。
そこでは、商品を魅力的に見せ、お客様に「欲しい」と思わせるVMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)は当たり前の技術でした。

しかし、食品の世界に足を踏み入れたとき、私は衝撃を受けます。
「こんなにおいしいのに、価値が伝わっていないなんてもったいない!」

作り手の想いが詰まった素晴らしい商品が、その魅力を伝えきれずに埋もれている。この現状を何とかしたい。その一心で、商品の価値を視覚的に伝えるVMDの技術を食品の世界で活かすことを決意しました。

さらに、「買い手」の視点を徹底的に知るために商品バイヤーを経験し、「食」の専門性を深めるためにフードコーディネーターとしても活動。
こうして、私の独自のメソッドは形づくられました。


ー 主な実績・経歴 ーーーーー
■【コンサルティング・セミナー実績】
・全国の公的団体、企業等で100団体以上、のべ3,000人を超える受講者へ販路拡大・VMD研修を実施
・展示会(FOODEX、スーパーマーケット・トレードショー・ギフトショー等)の出展支援、ブースづくりセミナー登壇

■【公的機関アドバイザー・専門家】
・農山漁村発イノベーション中央プランナー (6次産業化支援)
・(公財)神奈川産業振興センター 経営アドバイザー
・(公社)埼玉県農林公社 経営支援専門家
・岩手県商工連合会 エキスパートバンク専門家

保有資格

    シニアVMDインストラクター(VMDインストラクター協会 )
    店舗・売り場のVMD改善,展示会ディスプレイ提案
    調理師
    フードコーディネーター
    レシピ開発,商品開発,広報PR,広告宣伝,料理撮影,盛り方・魅せ方指導

代表の経歴


私の持つ3つの専門性は、様々な業界での経験を通じて、独自のメソッドとして確立されました。
LADAKH flower studio|①空間を彩る、フラワーデザインの世界へ
有名婦人誌で活躍する垂見圭竹氏に師事し、フラワーコーディネーターとして勤務。空間を美しく彩る構成力と、色彩感覚の基礎を培う。
株式会社モニモス|②魅せる技術、VMD(空間演出)の原点
インテリアプロデュース会社へ転身。コーディネーターとして雑貨の商品開発や店舗ディスプレイを担当。商品の価値を視覚的に伝えるVMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)の技術を確立する。
株式会社フードワークス|③「食×バイヤー」独自の視点を獲得
食品通販の世界にて、フードコーディネーターと商品バイヤーを兼務。大手百貨店やTV通販の商品プロデュースを手がける。ここで「おいしい」だけでは売れない現実と、「買い手の本音」を徹底的に体得する。
マーケティングセバスチャン株式会社|④「売れる」を科学する、食のプロへ
大手外食チェーンや食品メーカーをクライアントに、メニュー開発・レシピ開発から販路開拓までをトータルでプロデュース。食ビジネスを成功に導くための包括的な戦略と実行力をここで磨き上げる。
Food+Create 設立|⑤すべての経験を力に、独立へ
これまでの全経験と知見を集約し、作り手の想いを「魅せ方」「売れ方」「食べ方」へと翻訳するべく、フードプラス・クリエイトを設立。
有限会社から株式会社へ商号変更
有限会社千代田から、フードプラス.クリエイト株式会社に名称変更。
フードプラス.クリエイトの沿革を読む